三井施設長のBLOG

心に沁みました

昨年11月、自分の不注意で転倒し、左の大腿骨を骨折(亀裂骨折です)してしまいました。ほんの短い期間ではありましたが、松葉づえでの生活を余儀なくされ、不便さを実感する日々でした。職場や家庭でも迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

最近のあるくっちゃ界隈

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」界隈では、「はるちゃんの編みぐるみクマちゃん」が最近のトレンドです(^o^)ほら↓則子さんのスマホポーチについているクマちゃん。これぞ「ある...
石﨑施設長のBLOG

新たなる目標

新年もあっという間に半月が経ちましたが、新たな年を迎え、今年の抱負など考えられたことと思います。充実した1年になることを祈るばかりです。 南5丁目では、入居者の方や職員にインフルエンザの感染者が出ており、職員は感染対策に追われています。市中...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

幸福の青い鳥

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/先日、行政保健師時代から仲良しの保健師の先輩が、ふらりと「コミュニティカフェ あるくっちゃ」に、やって来ました。「ブログ、見たよー」と、ニコニコ笑顔でもゆに差し出してくれたもの。か、可愛...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

「チヨダ地域保健推進賞」受賞しました!

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」は、このたび、「一般財団法人 千代田健康開発事業団」さんの「チヨダ地域保健推進賞」を受賞しました!やったー!(^^)!「チヨダ地域保健推進賞...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

あるくっちゃの活動報告!!

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」は、オープンして1年3か月が経ったところです(^o^)いろんな挑戦を積み重ねて今に至るわけですが、ここ最近、なんと2回も「あるくっちゃの活動...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

異国からの仲間

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/栄和会はインドネシアからの特定技能職員(介護)を受け入れていて、このたび第3期生が入職しましたので、全部で12名になりました。なんともゆが、その12名の交流会を担当させていただいているの...
三井施設長のBLOG

栄和会Way な秋

10月は週末ごとに栄和会Wayを意識し、地域に根ざした活動に取り組んだ1カ月でした。10月5日にはおとべ荘に秋祭りのお手伝いに行ってきました。利用者様やご家族、地域住民、役場の方々も参加し、新しい施設でのお祭りを皆さんで楽しみました。私たち...
石﨑施設長のBLOG

口腔衛生への取り組み

ある日、「口腔衛生管理・経口維持の取り組みにお困りではありませんか?」というFAXが届きました。入居者の皆さんの「食べる」を大事にしたいと考えていた私たちは、早速送信元である月寒中央の「たく歯科」さんと、連絡を取りました。 咀嚼する力、嚥下...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

新採用職員研修

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/栄和会では、毎年4月と10月に新採用職員向けの研修を開催しておりまして、このたび、10月の新採用職員研修が終わったところです。実際の入職時期に多少の違いはあっても、一緒に新採用職員研修を...